

nail&art
irooori
iroooriのこだわり
No,1 : 爪を傷めず健康に育てるジェルネイル
当店では自爪を健康に育てながらジェルネイルを楽しむことができます。
それはとても大切なことで、
自爪が健康であるからこそ、持ちの良さも本来の美しさも100%実現できるからです。
爪を育てる正しい下処理
乗せるジェルや、個々のお爪質に合った下処理が重要になってきます。(お爪の表面をむやみに削ることではありません。)
どのジェルとの相性が良いのか
クセや、痛み具合。これはプロでこそ正しく見極められるもの。
相性の良いジェルはもちも良くなり、
より健康的なお爪が伸びるサポートにもなるのです。
自爪を傷めずジェルをお直し
定期的にジェルのデザインチェンジをする際に、ジェルをオフせずに新しくする方法があります。
「フィルイン」という方法です。
ジェルネイルをする過程で、一番自爪に負担がかかるのは、ジェルを除去するときです。
ジェルオフをするよりも時間も手間もかかりますが、オフをしないことで、自爪への負担を最小限にジェルネイルを楽しむことができます。
「フィルイン」とは?

①ジェルをつけてから3~4週たったネイル。爪の根元が伸びてきているのがわかります。こちらを「フィルイン」という方法でネイルを新しくしていきます。
②ジェルの表面をけずり、デザインやカラーのみを取り除きます。

3・デザインを取りのぞいてベースジェルのみが残った状態です。伸びていた爪もご希望の 長さと形に整えなおし、ジェルをのせる下処理をします。
4・伸びた根元の部分を含めて、全体をクリアジェルでコーティングし、ベースのフォルムも整えます。

5・新たにご希望のデザインを施しコーティングしてできあがりです。
長年、ジェルをオフして付け替えのネイルをしていると、お爪の負担も気になってまいります。
どうしても薄くなってしまい、ジェル自体のモチも悪くなってきます。
そうなるとジェルネイルをお休みする必要が出てきます。
ですが上記のように正しいフィルインでネイルをすることで、その心配が解消されます。
このフィルインには、お爪との相性をしっかり見てデータを取らなければ、上手くいかないものになります。
当店ではお客様のお爪とジェルの相性のデータをしっかりとり、お爪質に合ったフィルインが可能なジェルを探していきます。
No,2 : 爪を美しく成形して自信の持てる手に


ジェルでフォルムを美しく成形
ジェルでフォルムを美しく成形
こちらの2枚の写真は同じお客様のお爪です。
お客様の自爪には少し上を向いて生えているクセがあり、ジェルの施術次第ではこのような違いがでます。
左は他店様で施術したジェル、右側は当店で施術した美爪ジェル。どちらもジェルを塗ったばかりの時点で撮影しました。爪の長さなどの条件は全く同じですが、「ただ塗るだけ」と「クセを補正し美しく成形するジェル」の違いです。お客様の手を自信の持てる手に変えるプロの技術です。
持ちのいいジェル
「ジェルの持ち」については、
自爪の状態
ジェルの下処理
ジェルの種類
塗り方
手の使い方
メンテナンスの方法
など、様々な条件によって変わってきます。
もちろん中には持ちが悪い方も、はじめはいらっしゃいます。自爪がボロボロの状態で他店から当店へお越しくださるお客様などもいらっしゃいますが、
お客様と当店のネイリストの二人三脚で自爪を育て、ジェルの施術方法をお客様ごとにデータを取りながら検証し、最終的には3〜4週間無傷でご来店いただけるようになります。
そう、「ジェルの持ち」はネイリストだけでなく、
お客様のジェルネイルへの正しいご理解とご協力があってこそ実現できるものです。
お手元の使い方や保湿の仕方でネイルの持ちは簡単に変わってしまうのです。
当店では、お客様にジェルネイルライフを過ごしていただけるよう、しっかりメンテナンスの方法などをお伝えさせて頂きます。
No,3 : 他にないアートも豊富

エアーブラシでのデザイン
他店にはあまりないエアーブラシでのデザインも
当店では可能になります。
うっすらレースをあしらったり、
透け感のあるフラワーアートや
シンプルなラインアートまで。
繊細な印象や儚いアートが可能なので
ネイルアートの幅が広がります。
コンテスト準優勝のネイリストが在籍しておりますので、ぜひご体感ください。

手描きアートもお任せください。
シンプルなデザインはもちろんですが、
手描きのアートもオンリーワンのネイルには欠かせません。
長年絵画などに触れ培ったアート力でお客様のなりたいを実現いたします。
繊細な細いラインのレースや、
絵画のようなお花、幻想的なデザインまで幅広く対応いたしますので、今までやってみたかったけど、、というアートがあるお客様はぜひご相談ください
No,4 : 正しいメンテナンス

保湿で爪も肌もみずみずしく
女性が毎日お顔や体の保湿を行うように、手や爪にも毎日の保湿が欠かせません。
手をかけただけ、手や爪は美しくなります。
爪の保湿は特に重要です。
きちんとネイルケアされた爪は、施術後1週間ほどはより水分・栄養分が浸透しやすい状態になっています。
この期間を逃さず、適正にオイルを使ってあげることで、爪は丈夫に美しく伸びてきます。
自爪のままだと二枚爪や亀裂ができやすい、、というかたは一層効果的な方法です。
爪が丈夫になることは、ジェルが長持ちすることにも直結します。
・手にはハンドクリーム
・体にはボディクリーム
・爪にはキューティクルオイル
お客様が気持ち良く過ごせるアイテムを使って、潤いを保ちましょう。
ジェルの取り扱い・お手入れ方法
ジェルネイルに慣れている方も、初めての方も、正しく取り扱うことでジェルは長持ちします。
・手と爪の扱い方
・保湿の仕方
・定期的なお手入れ
どちらもお客様に合わせた方法をネイリストがお伝えします。
お爪質によって注意すべき点や、お手入れ周期なども変わってきます。
正しいお手入れが美爪を育ててくれますので、
日常生活でもお手元の扱いには気をつけてお過ごし下さい。